『電氣おじさん』の楽しいブログ

電気に関すること、精神疾患(統合失調症)を患っているのでその経験談と生きかたについてのブログにしていこうかと思います。

何もしてないのに電気がチカチカする?それって…

f:id:kazuharuy23:20211128223739j:plain

『電気おじさん』です。

 

電気(照明)がチカチカする原因はいくつかあります。

 

我が家に怪奇現象が…って不安になっちゃいますよね。

f:id:kazuharuy23:20211128224230j:plain

照明がうまくつかない原因として考えられることを説明しますね。

 

①電球の問題

電球や蛍光灯の寿命が近づいてくると、次第に明るさが落ちてなんとなく部屋が薄暗くなったり、点灯時にチカチカと点滅します。

このよう症状は、蛍光灯や電球の内部電圧が一定に保てなくなり、蛍光灯や電球の明るさにムラが生じてきていることが原因です。

 

一般的に、蛍光灯の寿命は6000時間から12000時間と言われています。

一日に8時間使用して大体2年~4年程度で寿命を迎えます。

寿命が近づいてきた蛍光灯は、両端やその付近の部分が黒っぽくなります。

 

照明に白熱電球を使用している場合の寿命はもっと短くなります。

白熱電球の寿命は1000時間程度と言われています。

一日に2時間程度の使用で1年半で寿命を迎えます。

 

寿命が長いと言われているLEDは、蛍光灯と比べると高価ですが40000時間と長寿命で10年程取り替えが不要です。

 

②照明器具の問題

蛍光灯や電球に異常が見られない場合は、照明器具を疑ってみましょう。

最も多いのは、点灯管(グロー球)と呼ばれる部品が寿命を迎えている場合です。

点灯管はカバーを外すと蛍光灯のそばにある豆電球のような形をしたものです。

 

次にどう対応すれば良いか説明しますね。

 

①新しい蛍光灯や電球に取り替える

f:id:kazuharuy23:20211128233138j:plain

チカチカする蛍光灯や電球は新しいものに取り替えてみましょう。

蛍光灯や電球が寿命だった場合、取り替えれば解決します。

規格や大きさに注意して取り替えましょう。

点灯管(グロー球)も合わせて取り替えると良いでしょう。

 

②不良箇所についていた蛍光灯、電球を別の場所につけてみる

別の場所につけて正常に点灯すれば照明器具に問題があります。

このような場合は町の電気屋さんに解決を依頼しましょう。

 

まれに家全体の照明がチカチカすることがあります。

そのような場合は電圧変動が考えられます。エアコンや冷蔵庫などの大型機器のパワーを上げたときなどに発生します。あまり頻発するのであれば電力会社に相談してみましょう。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

『電気おじさん』でした。